top of page
Notice
記事一覧


オンライン勉強会【にいがた減税会】
新潟市の歳出において人件費が占める割合が高い現状を、市民の視点から読み解きます。市民サービスの質を維持しながら、財政の健全化と減税の可能性を探るにはどうすればよいのか。市議会議員との対話を通じて、行政の意思決定プロセスを学び、地域の未来を市民自身が考えるきっかけをつくります。
娯楽減税会
10月13日


第3回オンライン市長選ゲーム
~渡瀬裕哉氏考案の市長選体験シミュレーションゲーム~
プレイ人数は5~10人程度、プレイ時間は5~6時間
日時 12月7日(土)10:30~17:00
ゲームマスター:渡瀬裕哉さん(ゲーム考案者)
政治のリアルを疑似体験!政策立案を実現させるには?
主催:市長選ゲーム普及委員会
娯楽減税会
10月1日


10月5日(日)勉強会【愛知県減税会】
愛知県減税会が毎月行っている勉強会です。愛知県減税会は減税を求める県民の集まりです。 何も言わない人のために政治家は動きません。一緒に減税の声を上げていきましょう。
娯楽減税会
9月19日


減税と娯楽に共通する価値観とは
現代は様々な楽しみが存在し、時間の過ごし方は世代や国境を越えて実に多様化しました。
娯楽は単なる暇つぶしと思っていませんか?娯楽における見逃されがちな価値観をまとめました。
減税と娯楽に共通点があるとしたら、それはなんでしょう?
娯楽減税会
2024年12月9日
bottom of page


